千葉事業所|概要

概要

操業開始 1963年
従業員数 954名(2022年4月1日時点)
敷地面積 115万坪(382万m2
所在地・アクセス

沿革

製油所

1963年 千葉製油所竣工
1967年 重油脱硫装置竣工(世界初)
1970年 潤滑油精製装置竣工
1971年 流動接触分解装置竣工
1985年 潤滑油水素化脱蝋装置竣工
1989年 石炭ボイラー竣工
1992年 LPG5万t低温貯蔵タンク竣工
1993年 改質ガソリン分留装置竣工
脱ベンゼン装置竣工(業界初のエコマーク取得)
1994年 ISO-9002認証取得(石油業界初)
1995年 軽油深度脱硫装置竣工
1996年 TPM優秀賞受賞
1997年 ISO-14001認証取得
2000年 潤滑油配送センター竣工(出荷基地集約)
2002年 ISO-9001認証取得
2003年 国際炭酸(株)への炭酸ガス供給設備竣工
2004年 分解ガソリン脱硫装置竣工
ナフサ精密蒸留装置竣工
2006年 ライトナフサ・リフォーマー装置再稼動
2009年 ブテン変成装置竣工
2009年 千葉バイオターミナル開所
2010年 潤滑油充填所竣工
2011年 潤滑油自動倉庫竣工
2017年 千葉事業所発足

石油化学工場

1975年 千葉工場竣工(高密度ポリエチレン装置、2013年停止)
1977年 芳香族製造装置竣工、第1ポリプロピレン製造装置竣工
1981年 第1ポリスチレン製造装置竣工(2013年停止)
樹脂研究所(現・機能材料研究所)開設
1982年 スチレンモノマー製造装置竣工
1985年 エチレン製造装置竣工、第1ポリカーボネート製造装置竣工 (2015年停止)
1986年 複合樹脂工場竣工、
直鎖状低密度ポリエチレン製造装置竣工(2014年停止)
1988年 第2ポリプロピレン製造装置竣工
応用研究所(現・機能材料研究所)開設
1989年 α-オレフィン製造装置竣工、シクロヘキサン製造装置竣工
1990年 第2ポリカーボネート製造装置竣工 (2014年停止)
プロセス研究所(現・生産技術センター)開設
1991年 ビスフェノールA製造装置竣工、第3ポリプロピレン製造装置竣工
第2ポリスチレン製造装置竣工(2003年停止)
1992年 ISO-9002認証取得
1996年 シンジオタクチック・ポリスチレン製造装置竣工
1999年 TPM優秀賞受賞
(日本プラントメンテナンス協会主催)
2001年 第2複合樹脂工場竣工
2002年 TPM優秀継続賞受賞
(日本プラントメンテナンス協会主催)
コンパウンドセンター開設
2004年 総合開発センター開設(現・機能材料研究所)
2006年 シンジオタクチック・ポリスチレン製造装置再稼動
2012年 軟質ポリプロピレン製造装置竣工
2017年 千葉事業所発足

千葉事業所

2017年 千葉事業所発足
2020年 特定認定事業者(通称:スーパー認定事業所)認定
2021年 次世代電池向け固体電解質の商業生産に向けた実証設備稼働

特長

出光最大の事業所

千葉事業所は出光全体の約20%の石油製品を生産しており、年間で約1,000万kLの原油を精製して製品をお届けしています。

製油所と石油化学工場が一体化

出光千葉は、製油所と石油化学工場が一体化された事業所です。
製油所と石油化学工場は50本のパイプラインで有機的に結ばれ、設備・施設の共同活用、留分・用役の最適活用を推進して効率的な経営に取り組んでいます。

製油所・工場の原料・用役のやり取り

製油所・工場の原料・用役のやり取り

製油所と石油化学工場をつなぐパイプライン

製油所と石油化学工場をつなぐパイプライン

国際標準の環境・品質管理システム

千葉事業所の製油所および石油化学工場は、共にISO-14001、ISO-9001認証を取得、国際標準の管理システムに基いた環境管理、品質管理活動を推進しています。

1993年 業界に先駆け、脱ベンゼン装置を新設(1996年業界初のエコマークを取得)
2001年 東京都向け低硫黄軽油の供給開始(2004年法制化へ先行対応)
2003年 廃棄物ゼロエミッションを達成
2004年 ガソリン脱硫装置を建設(サルファーフリーガソリンへの対応)
2005年 廃棄物埋立処分ゼロを目指します

省エネ推進で優秀賞を連続受賞

省エネ活動に積極的に取り組み、経済産業省が主催する大会において優秀賞を1986年度より2011年度まで 25年連続受賞 しました。20年以上の連続受賞は、国内唯一です。

省エネルギー優秀事例全国大会 詳細

全員参加の経営改善活動

出光千葉では、部門を横断した改善活動を推進し、所員全員が技術力を発揮して挑戦的な課題に取組むことにより、高い現場力を身に着け、運転管理、設備管理、品質管理、安全管理、環境管理などで高い信頼性を築いています。